食器洗いの面倒くさいを減らす方法

暮らし

皆さん、家事の中で最も面倒くさいコトは何でしょうか?
私は、ダントツで食器洗いです!!!
食器洗いって、本当にメンドーなんですよね。

ってことで、
今回の記事では、そんな食器洗いの面倒くさいを軽減する方法を書いていきます。

こんな人におすすめです!

・食器洗いが苦手な人
・食器洗浄機は高いため、手で洗っているが面倒くさいな〜と感じている人

そもそも、なぜ食器洗いは面倒くさいのか?

食器洗うのって面倒くさいですよね…
なんで面倒くさいんでしょうか?

それは、
意味を感じられないから。
だからだと思います。

はっきり言って、食器洗いって、マイナスをゼロに戻しているだけですよね!!
真っ白で綺麗なお皿の上に料理を乗せていって、食事が終わったら、1時間前までは真っ白で綺麗だったお皿が無惨な姿になっちゃってさ。それをまた元に戻す作業。それが食器洗い。

ゼロをプラスにするならまだしも、マイナスからのゼロですから。
そりゃ、やりたいと思いませんよ。

でも洗うんだよ。何だかんだ言って、結局、洗うんだよ。

もう洗うということを決めたらさ、
さっさと洗いたいじゃん。

だけど、それが出来ないんだよね。
何でかって??

面倒くさいからじゃーーーーーーー

ってことで、面倒くさいを軽減する方法を書いていきます。

ジェイボーイ
ジェイボーイ

どうしたら面倒くさいを減らせるのか?
具体的な方法に行くよ

食器洗いという無意味な時間を◯◯に変換!

僕が実際にやっている面倒くさいを軽減する2つを紹介していきます。

ざっと説明すると、食器を洗っている時間に、
同時並行で他のこともすることで、食器洗いの時間に少し意味を付け加えよう!
という方法になります。

1:食器洗いの時間を、自分会議にする

1つ目が、食器洗いの時間を自分会議にする。

何かしら考えることってあると思うんだけど、
例えば、休日は何しようかとかね。

こういった考え事を、食器を洗っている時にやっちゃいましょうという方法。

食器を洗う前に、議題を決めて、食器洗い中に(自分自身と)話し合う。
制限時間は、食器を洗い終えるまで。

この方法のポイントは、食器洗いが終わるまでに、結論を出すこと!

食器洗い中に、自分会議をすることで、
日中の考える時間を削減できるのと、
考え出すと結構ダラダラと時間が過ぎちゃうこと多いと思うんですが(スマホを見ながら考えることが多いため)、食器洗いを終えるまでに何かしらの結論を出すことで、ダラダラ時間も削減できます。

この方法は、本当にオススメです

2:動画を見ながら洗う

はい、続きまして2つ目です。

2つ目は、動画を見ながら食器を洗う方法です。
Amazon prime Video や YouTubeなどで何か動画を見ながら食器を洗うことで、
食器を洗っている退屈な時間を少し楽しくすることができ、面倒くさいを軽減できます。

↑僕が使っているタブレット用スタンド
スマホ用のスタンド。楽天市場で人気No.1製品です

僕は韓国ドラマが好きでよく観るのですが、
韓国ドラマは、字幕を見ないと何を言っているのか分からず、
食器洗い中、ずっと画面を観続けるというのは難しいので、
韓ドラはオススメしません。

まとめ

食器洗いの面倒くさいを減らす方法でした!

冬場は特に寒いという要因もめんどくさいに入ってくるので、
食器洗いをするときは、手袋をはめて洗うことをオススメします!

僕が使っているのは、このLサイズを使ってます。
じゃあ、Lサイズを貼っておけよ!って話なんですけども。

冬は、寒いですし、乾燥もしやすいので、
手袋して洗うのがいいんじゃないかなと思います!

今日はこの辺で!

ジェイボーイでした。
それでは、また!

Comments

タイトルとURLをコピーしました